食の未来アカデミア

  • ミッション
  • ラボ概要
    • ゼロから食ビジネスを作るラボ
    • エリアブランディングラボ
  • スタイル
  • 目指すもの
  • FAQ
  • お問い合わせ

  • Home
  • セッションレポート
 2019.12.12 

日本の外食の未来はどこへ行くのか

【 ゼロイチラボ セッションレポート】 みなさんはファミリーレストラン「ロイヤルホスト」のグループが、天丼の「てんや」を経営していたり、祖業が飛行機の機内食事業だったり、あるいは高速道路の…

 2019.11.25 

みんなでごはんを食べよう

【 ゼロイチラボ セッションレポート】 みなさんは「キッチハイク」というサービスをご存知だろうか?キッチハイクは見ず知らずの他人同士が、それぞれが関心ある「食」をきっかけに集まって一緒に…

 2019.11.1 

スタイルのある街、生活、文化をつくる

【 ゼロイチラボ セッションレポート】 Think Green Produce。一風変わった社名である。「Think Green」とは何だろう?グリーンとは単純にいえば緑色や植物のこ…

 2019.09.30 

社会資本を増やす「面白い」ことを

【 ゼロイチラボ セッションレポート】 「カヤック」という社名を聞いて連想することは、人によって随分違うだろう。ある人は、「なんか『うんこミュージアム』とかやっている変な会社でしょ」と思…

 2019.06.14 

たったひとつのワッフルで笑顔をつくりだす

【 ゼロイチラボ セッションレポート】 みなさんは「ベルギーワッフル」を食べたことがあるだろうか。外はカリッと、中はしっとり、そして程よい甘さ。100円台の手頃な価格で、気軽に楽しめる…

 2019.05.10 

あらゆる境界線を越えて、人々が集える場所を

【 ゼロイチラボ セッションレポート】 蔵前の「Nui.」、入谷の「toco.」、東日本橋の「CITAN」、京都の「Len」。これらを聞いてピンと来るのは、昨今のインバウンドや宿泊業に関わ…

 2019.04.15 

日本の水産業をアップデートする

【 ゼロイチラボ セッションレポート】 2011年の東日本大震災から8年が経過したが、まだまだ「復興」しているとは言えない状況の被災地も多い。今回は被災地支援からスタートし、現在は日本…

 2019.03.18 

ゼロイチづくりのパイオニア

【 ゼロイチラボ セッションレポート】 「201号室」や「村上製作所」と聞いて「あぁ!」と感慨にふける人は、相当の東京・外食通(しかも歴史あり)かもしれない。今回のゲスト、株式…

 2019.02.18 

半歩先を行く飲食店のカタチ

【 ゼロイチラボ セッションレポート】 「『塚田農場』などを経営するエー・ピーカンパニーの副社長が独立して店を出したらしい」。エー・ピーカンパニーと言えば、料理をはじめとする業態の魅…

 2019.01.18 

1人の友人に100回届けたい

【 ゼロイチラボ セッションレポート】 「有機野菜って美味しそうだし、安全だし、環境にも良いんでしょ」。こう思っている人は世の中にたくさんいることだろう。実際、時代の空気は間違いなく「有機」…

  • 1
  • 2
  • 3
  • »
  • ミッション
  • 学びのスタイル
  • 目指すもの
  • ラボ概要
  • ・ゼロから食ビジネスをつくるラボ
  • ・地域と食のあたらしい働き方ラボ
  • FAQ
  • お問い合わせ
食の未来アカデミア

Copyright ©  食の未来アカデミア All Rights Reserved.
©  食の未来アカデミア All Rights Reserved.
PAGE TOP